スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今週はなんだか仕事が忙しくて昼夜Full労働してたら、さすがに帰宅後くたびれてて風呂入ったら睡魔全開で早寝早起き生活してて全然ハンコン握れなかったです.........orz
そんな中、なにやら 「100万ダウンロードを達成」 したらしい 「Race Driver: GRID」 ですが
おれも早速DLしてインストールしてみました。
ブラー効きまくりの画ですねぇ、コレはコレで人によって好き嫌いがあるんだろうけど、一般的には
見た目は綺麗に観えるんで良いんじゃないかなぁと、でもおれは逆にCGっぽ過ぎてちょっと微妙な
感じです。
DEMOは三台の車種から選んでレースとドリフトMODEで遊べるみたいですね。レースはトップでゴールすれば良いんですが、ドリは採点されて勝敗が決まるみたいですね。しかし、この採点方式もリアル同様色々な問題があるような気がしますねw
早速、大好きなマスタングでやってみようとゲームスタートしたんですが・・・
「音が出ねぇーよ!!」
確かにメニュー画面でもクリック音とかしなかったから、おかしいなぁとは思ってたんだけど全然
まったく音でない・・・
このコドマスのロゴの所はブォ~ンってエンジン音が聞こえるんだけれど、この先に行くと無音の
世界になってしまうんです。
サウンドの設定を見てみるとハードウェアアクセレーションの所が、選択出来ない上にOFFにな
ってます.................
ひとまず、音無しでやってはみたんですが、すげー面白くないっすw
レースMODEの方は3コーナーまででやめましたが、ドリフトMODEは以外に面白そうなんで音出ないのがちょっと悲しい・・・、こんなコンボやってみたい。
うーむ、SBのドライバとかが悪いのかなぁ、まぁ挙動云々はRace Driverの伝統を受け継いでる
みたいなんで、どうせ製品版は買わないだろうからまぁ良いかw
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008-05-26 月 15:14:33 | | #[ 編集]
同じ症状になりました。
PC側でサウンドの設定落とすといけましたよ。
既に解決済みだったらあれですが(^^ゞ
で、改めて昨日PC側の設定戻して起動したら無問題でした。ハードで設定もxmlファイルいじってみたけど無効のままでした。
デモ仕様ですかね。
2008-05-26 月 19:57:07 | URL | kenny39 #-[ 編集]
>kennyさん
>>サウンドの設定落とす・・・
って、パフォーマンスのハードウェアアクセラレータの所ですかね?
一応、最大・標準・基本・なし、と試してみたんですがダメでした...........orz
違う所いじってるんかなぁ、まっGRIDは諦めましたです (;´ρ`) グッタリ
情報thx!!でしたー
2008-05-26 月 23:43:39 | URL | SKRR #-[ 編集]
kennyさん
設定方法を詳しく説明して頂けないでしょうか
諦め切れませんです
ヨロシク
2008-05-29 木 11:05:48 | URL | demoマニア #-[ 編集]
>demoマニアさん
下記のサイトにハードウェアアクセラレータの変更についての説明が
ありますので参考にして下さい。うちではダメでしたが・・・
http://www.cr6.jp/av/av_sound_accel.html
2008-06-03 火 19:32:04 | URL | SKRR #-[ 編集]
http://skrr69.blog88.fc2.com/tb.php/252-9d64dcb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)