上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.--
| スポンサー広告
今年のGWは今日から週末まで仕事です........orz
まぁ、毎年仕事してるような気がするんでおれは良いんですが、少しは家族サービスもしないと悪いかなぁと思っていたら、幼馴染のOちゃんから「イベントのチケットあるから一緒に行かない?」ってメールが金曜日に届きました。
おおー、ラッキーって思って土曜日にOちゃんファミリーとNちゃんファミリーとうちの三家族でプラレール博 in TOKYOに行ってきました。

開場の10時前に会場の池袋サンシャインシティに着いたんですが、さすがに連休初日ということもあってか入り口辺りは結構混雑していました。
んで、Oちゃん・Nちゃんファミリーと合流後、おまけが貰える子供用のチケットだけ購入して、
リカちゃん展 in TOKYOに行く嫁&娘チームと分かれて息子と会場に入場しました。
入口近くからプラレールの歴史が分かるように展示物がたくさんありましたね。こちらは最初のプラレール製品のプラスティック汽車らしいです。

息子は口をは半開きでディスプレイを見ていましたが、その中でもこの巨大ジオラマゾーンの日本ジオラマには
「すげ~すっげ~」って連発していましたww

おれもこれは確かにすげぇーなぁと思いましたね。ある意味大人の意地も感じましたよw
色々な展示物を1時間ぐらいかけて見てたんですが、リカちゃん博に行っていた嫁たちから
「もう会場出ちゃったんだけど・・・」って電話が入りました。
リカちゃんファンでは無い嫁&娘にはそれほどの内容でもなかったみたいです...................orz
会場出口付近のプラレールマーケットを通過するのに、なんとか息子とおれの物欲を宥めながら会場を後にしました。出てから外でOちゃん・Nちゃんファミリーを待っていたんですが、彼らもプラレールマーケットで捕まっていたらしく、出て来た時はそれぞれ手には袋を提げて出て来ましたwww
それを見たら何も買って来なかった息子が不満爆発したんで、仕方がないので給付金でこどもの日に買ってあげる約束をしていた新幹線メガトレーラーを地下にあるトイザらスで買ってあげました。まぁ、彼の給付金は特別給付金と合わせて、5万円を超えてるんでこれ位は買ってあげないと後が怖そうですからねw、会場は定価販売なんでトイザらスの方が多少安く買えました。あっそうそう、プラレール博の期間中にトイザらスでプラレール関連商品2,000円以上買い物したら、チケットの半券出すと先着何台かでプラレールのおまけ車両みたいなの貰えるそうです。うちは運良く貰えました。
そんな事をしていたらお昼の時間になってしまいました。さすがにどこも昼時は満席なんで久々に
バーガーキングでワッパーとかを買って、天気が良かったんで近くの公園でみんなで食べました。

もちろんオニオンリングも買いましたよ。

小一時間ぐらい公園で遊んでから、せっかくだからと
メゾンカイザーでクロワッサン買ってみました。

正直なところ期待していたほど美味しくは無かったかなぁ・・・、パリパリ感は凄かったけど思ったよりバターリッチでもなかったんですよねぇ。おれ的にはうちの近所のおじさんのパン屋のクロワッサンの方が好みです。
15時過ぎに帰宅してシャワーを浴びてビールを飲みながら、嫁の車で今度は032氏宅へ一緒に夕食を食べる為出掛けました。その道中、ヤマダのワゴンセールで500円のiLINKケーブルをGET。コレとうちに転がっていた1394の追加用PCIボードで彼のPCとVX1000とを繋げてあげました。

これで彼の作品が飛躍的に向上するのを期待してます。あっ、早くHDDは1TBの買った方が良いよんw
夕食食べた後、032氏宅でしばし休憩していたら、海のある街からY氏が到着。さすがに21時近くなって子供たちが眠そうになったんで帰宅しました。
朝から一日中遊んでいた子供たちもそうですが、おれもグッタリで帰宅後すぐにバタンキューでしたww
まっ、少しは家族にも楽しんで貰えたような一日でした。
- 関連記事
-
2009.05.03
| Comments(0) | Trackback(0) | お出かけ